さっきまで雑誌の撮影でした!
これは携帯からなので暗くてごめんなさい。。。
2012年1月30日月曜日
2012年1月28日土曜日
こんにちは、毎日寒い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
オープニングパーティまで1週間を切りましたね。
もう待ちきれない!そんな方(おられると信じて)のために、ここだけメニューを一部公開します。
まず前菜は
(当日はミスト(盛り合わせ)で出てますので、他にも色彩彩。。。)
(当日はビュッフェにて、ドカンといきますよ~ by Kitagishi)
[魚]
などなど、これはほんの一部ですが、今後に乞うご期待下さい。
オープニングパーティまで1週間を切りましたね。
もう待ちきれない!そんな方(おられると信じて)のために、ここだけメニューを一部公開します。
注)当日までのお楽しみの方は見ないようにして下さい。
まず前菜は
(当日はミスト(盛り合わせ)で出てますので、他にも色彩彩。。。)
- オマール海老のテリーヌ(これは絶対メニューに入れたい!との声多数で)
- スパゲッティ・アラ・カルメッロ(スパゲッティ食べてるのに、まさに海老を食べてるような。。。)
- カラマイヨ・セッピァ(イカ墨のソースを、手打ちパスタのシャラティエッリで)
- ピッツァ・マルゲリータ(これがないと始まらない!)
- ピッツァ・クァトロ・フロマッジ(クアルテット・コルサーレのクァトロ・フロマッジ)
(当日はビュッフェにて、ドカンといきますよ~ by Kitagishi)
[魚]
- フルッティ・ディ・マーレ(直訳すると『海のフルーツ』の。近海で採れる魚貝いろいろ。)
- シュークルート
- 子豚の丸焼
- 仔羊の骨付もも肉ロースト
などなど、これはほんの一部ですが、今後に乞うご期待下さい。
2012年1月27日金曜日
2012年1月25日水曜日
2012年1月20日金曜日
2012年1月18日水曜日
2012年1月17日火曜日

厨房はカルバリウム鋼板を用いた。磁石も付く
掃除もし易く、オープンキッチンには相応しいかなと思う。
並行で進むVIPルーム。天井はクラシックな様式の格天井(ごう
間違いなくうちの店でお気に入りのスペースになる
楽しみ楽しみ。
そろそろ料理も考えないとと思いながら、なかなか頭が切り替わら
まだ半分以上は大工作業してたりするけど。知らないうちに心
明日もみんなで頑張らねば。
2012年1月16日月曜日
DOOR
一階の壁が左官で仕上げられていく。
何種類かの色を混ぜて変化をつけながら職人さんが塗っていく。
石材と木材だけの時に比べて見た感じのバランスが取れてヨーロッパのレストランの雰囲気が出てきた! 並行して、二階のVIPルームの下地も完成し、アンティークの建具が取り付けられた。
ここは少し凝った作りにするらしく、出来上がりが楽しみ。
何種類かの色を混ぜて変化を
石材と木材だけの時に比べて見
ここは少し凝った作りにするらしく、出
2012年1月15日日曜日
2012年1月14日土曜日

うちの店はイタリアンと思われてるけど実はガッツリとフ
2012年1月13日金曜日
2012年1月11日水曜日
2012年1月6日金曜日
登録:
投稿 (Atom)